こんにちは。
あそう整骨院、阿相です。
東北も梅雨明けして夏本番ですね。
毎日暑い日が続いています。
皆様体調管理は大丈夫でしょうか。

今回はこの時期の水分補給について
少し書きたいと思います。
ヒトの身体の大部分は水分でできています。
何もしなくても呼吸、発汗、排せつ等で
以外に多くの水分を失っています。
それに加えてこの暑さなので
水分補給はとても重要です。
スポーツやウォーキング、庭の草むしりなど
汗をかく機会が増えていると思います。
まずは動く前に150ml~200mlくらい水分補給をしておきます。
(動き始めてからだと身体への吸収が追い付かなくなるため)
運動中の水分は300mlまでの量を10分くらいかけて補給する。
(これも身体への吸収速度が関係しているようです。)
飲み物の温度は15℃~低くても5℃位が望ましいです。
身体のクールダウンができ吸収もスムーズに行えるようです。
水分補給の種類としてはスポーツドリンクが良いですが
糖分が多いため約2倍に薄めます。ナトリウム(塩分)も薄まるので
塩1gを溶かして準備しておくと良いと思います。
暑い日の運動は長くても1時間以内にして
休憩もこまめに取りましょう。
熱中症に気をつけながら
スポーツにレジャーにと
夏を楽しみましょう!
あそう整骨院、阿相です。
東北も梅雨明けして夏本番ですね。
毎日暑い日が続いています。
皆様体調管理は大丈夫でしょうか。

今回はこの時期の水分補給について
少し書きたいと思います。
ヒトの身体の大部分は水分でできています。
何もしなくても呼吸、発汗、排せつ等で
以外に多くの水分を失っています。
それに加えてこの暑さなので
水分補給はとても重要です。
スポーツやウォーキング、庭の草むしりなど
汗をかく機会が増えていると思います。
まずは動く前に150ml~200mlくらい水分補給をしておきます。
(動き始めてからだと身体への吸収が追い付かなくなるため)
運動中の水分は300mlまでの量を10分くらいかけて補給する。
(これも身体への吸収速度が関係しているようです。)
飲み物の温度は15℃~低くても5℃位が望ましいです。
身体のクールダウンができ吸収もスムーズに行えるようです。
水分補給の種類としてはスポーツドリンクが良いですが
糖分が多いため約2倍に薄めます。ナトリウム(塩分)も薄まるので
塩1gを溶かして準備しておくと良いと思います。
暑い日の運動は長くても1時間以内にして
休憩もこまめに取りましょう。
熱中症に気をつけながら
スポーツにレジャーにと
夏を楽しみましょう!